日頃よりこのクラブへの多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。
どうも。初めまして。今期キャプテンを務めたかったGリーダーの鈴木啓介(スズキケイスケ)です。
つ、つ、つ、ついに、引退ブログ。
拙い文章にはなりますが…とか、殴り書きになりますが…とか、暇な時に読んでくれると幸いです…などのBOTみたいな定型分を書いている他の大学の人のブログを見たら、いやもうこの文ええでしょと共感性羞恥で鳥肌が立っていましたが、いざ自分が書くとなると、ほんまに書くことなさすぎて、あの定型分は文字数稼ぐ為のマストアイテムやったんかと、気付かされました。なので、僕も書いときます。
暇な時に読んでください。いや、どうせ暇でしょ。
ラクロスに手を染めてしまってからの四年間を振り返ると、練習・試合でみんなが相手にしばかれてボロボロになって肩で息している中、1人クリースの安全地帯でKZmのTeenagevibeを鼻歌で歌ってる記憶が1番残ってます。
すいません。
でもオフェンスが点とった時、ハーフまで走ってみんなで喜び合うのが1番楽しかったし、やはりこの時が四年間振り返ってラクロスやっててよかったなと心から思います。つまり、オフェンスの得点力が低いこのチームでは、数少ない喜びでした。
引退してから週7バイトマストで運動不足での私ですが、インスタを開くと流れてくるラクロスのスーパープレー動画や、毎日壁に行っている人の動画や、モダンのストーリーやヘブンズタイム時空穴掘りブースターを見て、またラクロスやりたいなぁと思ってます。もちろん、ショット打ってゴーリーをいじめる方のプレイヤーで
後輩達へ
まずは、入部して、今まで続けてくれてありがとう!
来季は最弱の世代って誰かが言ってたけど、
最弱の世代とか関係ないっしょ気持ちっしょ!応援も行けたら行くし頑張ってくれ!
一部昇格してくれ!
大事なのは、対話と腰トレと膝トレやな!
同期へ
四年間楽しかったです!お世話になりました!体育館練と早朝練と階段いっぱいサボってすいませんでした!また呑みに行きましょう!
安里さん、デカさん、イグさん、羽尻さん、じょーさんへ
まず、試合中たくさんヤジを飛ばしてすいませんでした。
僕の性格上、終わりの見えない練習はマジで苦痛でした。あと人体的にテンマンもマジで苦痛でしたが、1からラクロスを教えてくださり、プレイヤー・人間として成長できました。皆さんのことは一生忘れません。ありがとうございました!
最後に
今年は思うような結果にならなかった。でもやれることはやったつもりです。
京産ラクロスを誇りに思います。
関わってくれた全ての人へ、本当にありがとうございました。
#1鈴木啓介